運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

自転車で一時間半かけて通うとか、バス代を上げるとか、そういうふうにしながら彼らは頑張っている。その大学生に対して、何とかこの支援の枠を拡大していただきたいことを大臣にお聞きしたいというふうに思います。御意見よろしくお願いいたします。

下条みつ

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

事務所が主体となって開催をするわけでございまして、これは、例えば会場費だけではありません、他の、バス代等々、さまざまな費用を入れて全て報告をしているということでございまして、いわば後援会としてこれは領収書を出している。そして、後援会がこの会費として受け取り、その中での収支として報告をしており、少額ではございますが収支上利益も出ていて、それも報告をさせていただいているということでございます。  

安倍晋三

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

旅館、ホテルの経理は、宿泊費バス代、食事代、売店での販売、館内での喫茶、レストラン、弁当の販売レンタルスキー各種立てかえなどさまざまです。さらに、精算も、現金、部屋づけ、クレジット、電子マネー、クーポンなどがあります。消費税複数税率ポイント還元が導入されれば、事務負担が過重になることも目に見えています。  言うまでもないことですが、家計に余裕がなければ、なかなか観光には出かけません。

土屋信行

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

皆さんバスに乗り合わせて来られていましたけれども、バス代を捻出するのも本当に厳しいという中で、わざわざ東京までお越しになりました、東北地方皆さんが。約二千筆の署名を添えて、国家賠償を求める請願を出したいとおっしゃっているんですね。  私は、予算委員会でも繰り返し申してきましたけれども、これは、消費者庁課長補佐が天下りをしていた、そのことによって行政処分がおくれたんじゃないか。

大西健介

2017-05-09 第193回国会 参議院 予算委員会 第18号

また、復興庁交付金で造成した基金財源として修学旅行バス代補助など活用をしておるところでございます。二十九年度の予算におきまして、福島観光関連復興支援事業を増額をいたしまして、学校の教員の方々を福島県に招聘をさせていただいて教育旅行誘致を強化をするような事業もしておるところです。  

吉野正芳

2017-03-03 第193回国会 参議院 予算委員会 第6号

委員御指摘の修学旅行生福島誘致するための制度でございますけれども、これについては、例えば復興庁交付金で造成した基金財源としまして修学旅行バス代補助すると、こういう制度がございます。これにつきましては、旅行業界あるいは教育関係者への説明の場でも周知を行っておりまして、利用実績も増加しているところでございます。

長沢広明

2016-04-14 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

当該団体の主催する会議において、復興庁とそれから福島県の担当者による通知の内容や福島県のバス代補助事業といった様々な取組の説明の機会を設ける、あるいは文部科学省自身がその説明をするというようなことを行っております。平成二十六年度以降で申し上げますと、五十七回、延べでございますけれども、それぞれ多くの参加者を得て周知を図っているところでございます。  引き続き努めてまいりたいと考えます。

小松親次郎

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

教育旅行につきましても、文科省観光庁と連携いたしまして教育旅行誘致働きかけに取り組んできているほか、復興庁交付金で造成した基金修学旅行バス代補助などで御活用いただいているところでございます。  さらに、来年度は東北観光復興のための予算を大幅に増額したところでございます。

吉田光市

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これまでも、福島県の教育旅行誘致の取り組みを支援してきたほか、復興庁交付金で造成した基金を例えば修学旅行バス代補助などで御活用いただいているところでございます。  また、今月には北海道新幹線が開業するわけでございますので、ぜひ交流人口拡大の手だてとなるように、東北教育旅行がたくさん来ていただけるように、そんなようなきっかけになるといいのだがというふうに思っているところでございます。  

高木毅

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

高木国務大臣 国内旅行についてもそうでありますけれども、特に教育旅行が大事だと思っておりまして、例えば、文科省あるいは観光庁と連携して教育旅行誘致働きかけをやっておりますし、また、復興庁交付金で造成した基金修学旅行バス代補助などで活用いただいているところでございます。  

高木毅

2015-06-04 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

ある人は、そんなことをせずにバス代はちゃんと取って、別のところで所得保障をしてやった方が分かりやすいんではないかというこれは説もあったり、これは長年の議論なんです。  そこで、私は、この社会政策的な視点を生かし続けるのか、もうそこは割り切ると。私はここは、五年間とかなんとかいろいろ移行措置的な、経過措置的にとっているけれども、最後はもうそこは割り切るんだと。

加藤敏幸

2015-04-16 第189回国会 参議院 内閣委員会 第6号

なぜかというと、例えば旅行エージェントの方から、バス代は高くなる、高くなるんですね、安全規制が入る分高くなる、しかしその分あっせん手数料の方なんかをちょっと高くしてくれと言われて、つまり、バス料金は高くするんだけど、あっせん手数料旅行エージェントに払うあっせん手数料を高く取られるようになるとバス料金値引きしているのと同じことになっちゃって、安全規制を掛けられて値段は高く取ってというふうになっているはずなのに

上月良祐

2015-04-02 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それを利用して、福島県では、修学旅行バス、最初は一台二十万円、二回目以降は十万円、もう直接その中間貯蔵に関する基金の中からバス代補助をやっていくということを福島で検討しておられるということを聞いておったものですから、そのことをまずお話をしたことが一点。  それから、確かに、修学旅行は会津は半分になってしまっています。いまだに半分です。  

竹下亘

2014-10-28 第187回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

小渕優子後援会は、観劇会野球観戦国会見学以外にも、大会費行事費の費目で、食事代バス代が多数支出されていると記載されております。  一体、この差額をどこから穴埋めしているのか。収支報告書に記載された資金流れから見て、これはどうなっていますか。

佐々木憲昭

2014-10-17 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

次に、ここの十ページ、支出でありますが、支出項目には、観劇代と思われるんですが、明治座に対して八百四十八万円、そして、同じ日付のバス代として約二百四十四万円、群馬バスさんに対して支払われております。合計で約一千百万円支払われております、代金としてこれは支払われている。二十三年分であります。  

近藤洋介

2014-10-17 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そこで、さまざまな問題があるんですが、後援会の主催だとするならば、収入が計上されているのは小渕優子後援会だけですから、ふるさと振興支部会場費バス代の半分を支払っているのは肩がわりであります。これは問題です。資金流れを透明にする政治資金規正法の精神からして、本来なら小渕優子後援会に対する寄附としてお金を出さなければいけないのに、明治座に直接お金を出しているというのは肩がわり

近藤洋介

2013-11-29 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

仲間の一人は、作業所の賃金が一日六百円、かかるバス代は二千円以上です。通うほど出費が増します。せめて行動しやすい環境をと願います。  こういう本当に社会に出て頑張りたいという思いが報われないということに対して運動を続けてきた中で、やっとここまで来たと思うんですけれども、もう一息頑張ってほしいと思うんです。  

高橋千鶴子

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

大体消費者物価指数の約二割弱を公共料金が占めておりまして、どんなものがあるかと申しますと、電気代鉄道運賃都市ガス代バス代、タクシー代航空運賃といったようなものは輸入エネルギー価格に大いに左右をされるものになっております。そして、今円安が進んでおりまして、基本的には輸入産品価格上昇をしております。  

金子洋一